FAX:092-324-3386
福岡県糸島市東702番地1
12月26日、今年の2月に委託した5頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
パピーウォーカーさん、これまで子犬を大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
12月21日(火)九州盲導犬協会にて、株式会社佐電工様より寄付金の贈呈式がありました。当日は、執行役員福岡支店長の齊藤様より九州盲導犬協会へ寄付金が贈呈されました。
贈呈いただいた寄付金は盲導犬育成事業のために大切に活用させていただきます。株式会社佐電工の皆様、心より感謝申し上げます。
12月19日(日)、田川ライオンズクラブ様の主催でサンリブ田川店において毎年恒例の募金活動をおこないました。当日は寒いなか2頭のパピーも参加してくれて、沢山のお客様に可愛がってもらっていました。
場所をご提供いただいたサンリブ田川店様、お忙しいところ募金にご協力いただいた皆様、田川ライオンズクラブ様、皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。
12月16日、伊田郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われました。RKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。
あいにくの天候で寒さがある中、リスナーの方々やお客さまが足を止めてくださり温かいご支援をくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、伊田郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
RKBラジオ盲導犬募金は伊田郵便局で今年最後になりましたが、来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
12月4日(土)に久留米中央ライオンズクラブ様、信愛学院の生徒様のご協力で西鉄久留米駅構内と岩田屋久留米店前の2か所で毎年恒例の街頭募金活動をおこないました。
当日は風が少し冷たかったですが、お忙しいところ沢山の方が足を止めて募金をしてくださいました。
ご協力をいただいた久留米中央ライオンズクラブ様、信愛学院の生徒様、募金にご協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。
11月28日、9月に産まれた5頭の子犬を委託しました。これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。パピーウォーカーのみなさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
11月25日、八幡高見郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われました。PR犬を連れて行き、RKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。
少し寒さはありましたが、天候は良く屋外で活動できました。たくさんのお客さまが足を止めてくださり、温かいご支援をくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、八幡高見郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
11/19(金)にSDGs私募債「ちくぎん地域応援私募債」引受けに伴う寄付金贈呈式が行われました。
私募債の発行企業である株式会社サントラストの代表取締役社長田中尚吾様、及び受託銀行の株式会社筑邦銀行様より地域貢献の一環として九州盲導犬協会へ寄付金の贈呈式が行われました。
贈呈いただいた寄付金は盲導犬育成事業のために大切に活用させていただきます。株式会社サントラスト、株式会社筑邦銀行の皆様、心より感謝申し上げます。
2021年10月27日に九州盲導犬協会にて株式会社ドーケン様およびグループ会社の株式会社木生産業様からの寄附金の贈呈式が行われました。
当日は株式会社ドーケン代表取締役会長の安永規夫様より九州盲導犬協会へ寄付金が贈呈されました。贈呈いただいた寄付金は盲導犬育成事業のために大切に活用させていただきます。株式会社ドーケン様および株式会社木生産業の皆様、心より感謝申し上げます。
10月28日、福岡西郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われました。これまでは、終了した「笑売繁盛!ウメ子食堂」という番組から募金の呼びかけをしていただいておりましたが、今回から「Toi toi toi」という新番組から盲導犬募金の呼びかけをしていただいております。
この日は秋を感じるとても良い天候に恵まれ、RKBラジオレポーターの皆さんと一緒に屋外で活動することができました。今月もリスナーの皆さまや郵便局へ来られたお客さまが足を止め、温かいご支援をくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、福岡西郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
10月16日・17日の2日間に渡り、RKB毎日放送様の「RKBラジオまつり2021」に参加し、“いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金“を行いました。
昨年はコロナウイルス感染症の影響でイベント自体も中止となっておりましたが、今年は縮小した形で開催となっており、当協会にもお声がけいただきました。
初日はあいにくの天候でお客様が少ない状況でしたが、2日目は例年通りとはいきませんが、多くのお客様が来場しており立ち寄ってくださった皆さまが募金にご協力くださいました。RKB毎日放送様、ご協力くださった皆さまに心より感謝申し上げます。
10月10日、8月生まれの1頭の子犬をパピーウォーカーさんへ委託しました。これまで大切に育ててくださった繁殖ボランティアさんに心より感謝いたします。パピーウォーカーさん、約1年間よろしくお願いいたします。
10月23日より訓練センター見学会を再開する事になりました。
見学日:10月23日(土)13:30~
定 員:20名
備 考:コロナウィルス対策として、犬との触れ合いはございません。
入館の際に検温、手指消毒、マスク着用にご協力お願いします。
予約開始日:10月13日(水)※定員になり次第終了
9月26日、7月生まれの1頭の子犬をパピーウォーカーさんへ委託しました。これまで大切に育ててくださった繁殖ボランティアさんに心より感謝いたします。パピーウォーカーさん、約1年間よろしくお願いいたします。
9月16日、久留米南町郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われ、RKBラジオレポーターの竹下さん、吉留さん、スナッピーの白木さんにラジオで募金を呼び掛けていただきました。
日差しはまだ暑かったですが、日陰と秋風のお陰で今回は外でも活動することができました。今月もリスナーの皆さまや郵便局へ来られたお客さまが足を止め、温かいご支援をくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、久留米南町郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
9月12日、昨年の11月に委託した5頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
パピーウォーカーさん、これまで子犬を大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
9月5日、7月生まれの1頭の子犬をパピーウォーカーさんへ委託しました。大切に育ててくださった繁殖ボランティアさんに心より感謝いたします。
パピーウォーカーさん、約1年間よろしくお願いいたします。
現在福岡県には「緊急事態宣言」が発令中であり、解除時期も今のところ不透明なことからコロナ感染症拡大防止のため、9月のセンター見学会の開催を中止させていただきます。
8月15日、6月に生まれた4頭の子犬をパピーウォーカーさんへ委託しました。大雨による被害が心配でしたが、繁殖ボランティアさんやパピーウォーカーさんの周辺地域では大きな被害がなく、また当日は雨が上がり無事に4頭揃ってお預けすることができました。大切に育ててくださった繁殖ボランティアさんに心より感謝いたします。パピーウォーカーさん、約1年間よろしくお願いいたします。
この度の大雨で被害に遭われた方に、謹んでお見舞い申し上げます。
7月29日、小竹郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われ、RKBラジオレポーターの竹下さん、吉留さん、スナッピーの諸隈さんにラジオで募金を呼び掛けていただきました。今月もとても暑かったため、PR犬は店内で活動させていただきました。
リスナーの皆さまがラジオを聴いて募金のために暑い中来てくださいました。郵便局へ来られたお客さまも足を止めてご支援くださいました。
RKBラジオ関係者の皆様、小竹郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
7/27(火)に「RKB創立70周年記念 RKBカラフルマンス RKBラジオ・一緒に歩こう~盲導犬募金」の贈呈式が行われました。
福岡県内40局の郵便局に加え、2021年6月より極東ファディ株式会社様の「ファディのコーヒーと食品のお店」、福岡県内16店舗にRKBラジオ盲導犬募金箱を設置していただき、一ヶ月で約66万円の多額の募金が寄せられ、7月27日に九州盲導犬協会にて、極東ファディ株式会社取締役の吉水請子様より九州盲導犬協会へと贈呈されました。
募金にご協力をいただきました多くの皆様、長年に亘りご協力いただいているRKBラジオ関係者の皆様、郵便局の皆様、極東ファディ株式会社の皆様へ心より感謝申し上げます。これからも皆様のあたたかいご支援ご協力よろしくお願いいたします。
7月9日、5月に生まれた1頭の子犬をパピーウォーカーさんへ委託しました。大切に育ててくださった繁殖ボランティアさんに心より感謝いたします。
パピーウォーカーさん、約1年間よろしくお願いいたします。
6月24日、苅田郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われ、RKBラジオレポーターの竹下さん、吉留さん、スナッピーの井上さんにラジオで募金を呼び掛けていただきました。
日差しが強くとても暑かったため、PR犬は店内で活動させていただきました。行き交うお客様には温かい笑顔と声援をいただき、募金をしてくださいました。
RKBラジオ関係者の皆様、苅田郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
6月17日、福岡県の元岡郵便局で郵便局で行われたRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」に参加しました。
今回もRKBラジオレポーターの竹下明子さん、吉留樹里さん、スナッピーの白木ゆうみさんにラジオで募金を呼び掛けていただきました。
この日、PR犬デビューとなったティーですが、落ち着いた様子で皆さんをお迎えしました。RKBラジオ関係者の皆様、元岡郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様、心より感謝申し上げます。次回は6月24日(木)10:00~13:00苅田郵便局を予定しています。
皆様のお越しをお待ちしております。
6月10日、福岡県の久留米南町郵便局で行われたRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」に参加しました。今回もRKBラジオレポーターの竹下明子さん、吉留樹里さん、スナッピーの中柴絵里香さんにラジオで募金を呼び掛けていただきました。
協会からは訓練犬と5カ月齢のパピーも参加しました。久留米南町郵便局は利用される方が多く、ATMに行列ができるほどでした。郵便局を利用されるお客様やラジオリスナーさんに募金へご協力いただきました。「今、ラジオを聴いて!」と駆けつけてくださった方もいらっしゃいました。
久留米南町郵便局の皆様、RKBラジオ関係者の皆様、募金にご協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。次回は2021年6月17日(木)元岡郵便局で行います!是非、皆様ご協力お願いいたします。
6月3日、福岡県の幸袋郵便局で行われたRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」に訓練犬と盲導犬パピーと一緒に参加しました。
今回もRKBラジオレポーターの竹下明子さん、吉留樹里さん、スナッピーの諸隈櫻さんにラジオで募金を呼び掛けていただきました。この日は雨のため、局内で、郵便局員さんに見守られアットホームな雰囲気の中、募金活動をさせていただきました。
郵便局を利用されたお客様や、「ラジオを聴いていつか募金に協力したいと思っていたけれど、なかなか機会がなく、今回近くの郵便局で募金活動をすることを知り、念願が叶いました!」と嬉しそうに募金をしてくださったラジオリスナーさんもいらっしゃいました。 幸袋郵便局の皆様、RKBラジオ関係者の皆様、募金にご協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。
今年、RKBラジオ毎日放送株式会社様は創立70周年を迎えられました。
「Be colorful.rkb」と題し、SDGsを意識した活動をされています。
その中で盲導犬募金キャンペーンを6月は毎週実施していただく予定です。次回は6月10日(木)久留米南町郵便局で行います。皆様のお越しをお待ちしております。
2004年より実施していただいているRKBラジオ毎日放送株式会社様のRKBラジオ盲導犬募金キャンペーンですが、福岡県内40局の郵便局の募金箱設置に加えて、2021年6月より新たに極東ファディ株式会社様の「ファディのコーヒーと食品のお店」、福岡県内16店舗にRKBラジオ盲導犬募金を設置していただきました。
皆様のご協力よろしくお願いいたします。
曽根店 小倉店 小倉駅前店 守恒店 桃園店 本城店 永犬丸店 粕谷仲原店 古賀店 長尾店 小戸店 御笠川店 太宰府市点 飯塚店 久留米店
2021年5月下旬に、昨年の5月に生まれた2頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
早速、元気に訓練に励んでいます。パピーウォーカーさんこれまで子犬を大切に育てていただき、ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
ご報告が遅くなりましたが、2021年3月下旬に、昨年の2月と3月に生まれた8頭の子犬がパピーウォーキング課程を修了し、訓練センターに入学しました。
訓練センターの生活にも慣れて、元気に訓練に励んでいます。パピーウォーカーさんこれまで子犬を大切に育てていただきありがとうございました。
5月27日(木)に予定されていました、RKBラジオ盲導犬募金活動ですが、コロナウイルスに伴う緊急事態宣言発令により中止することが決まりました。
楽しみしていた皆様、申し訳ありません。
皆様とスタッフの安全と健康を守るための判断となりますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
5月10日、3月に生まれた1頭の子犬をパピーウォーカーさんへ委託しました。これまで大切に育ててくださった繁殖ボランティアさんに心より感謝いたします。
パピーウォーカーさん約1年間、子犬をよろしくお願いいたします。
4月25日、2019年度と2020年度に亡くなった18頭の盲導犬・繁殖犬をはじめ、過去に無くなった盲導犬、繁殖犬、PR犬、またこの世に生を受けながらわずかな命で去ってしまった子犬達の霊を慰める盲導犬慰霊祭を行いました。
三密を避けるために、2019年度と2020年度の関係者の皆様で2部制で行いました。
参列者は亡くなった盲導犬、繁殖犬、子犬達のユーザーさんや、ボランティアさんとご家族、当協会の職員。盲導犬達の位牌が並べられた祭壇の前で黙祷を捧げた後、献花をし、参列者一同、感謝の気持ちとともに在りし日の犬達の姿に想いを馳せました。
4月22日、九州盲導犬協会で大東建託株式会社様の「大東建託グループみらい基金」の贈呈式を行いました。
大東建託グループ様では、従業員と会社の共同基金「大東建託グループみらい基金」を2015年4月から開始し、「地方創生」「災害復興」に寄与する活動・団体を支援されています。
贈呈いただいた助成金は盲導犬育成事業のために大切に活用させていただきます。
大東建託株式会社の皆様、心より感謝申し上げます。
4月22日、福岡県の城南郵便局で行われたRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」にPR犬レオンと盲導犬パピーと一緒に参加しました。
今回もRKBラジオレポーターの竹下明子さん、吉留樹里さん、スナッピーの井上瑠香さんにラジオで募金を呼び掛けていただきました。
今年度最初の募金活動には沢山のラジオリスナーの皆さん、郵便局を利用されたお客様に募金へご協力いただきました。告知を聴いて、バスに乗って駆けつけてくださった方もいらっしゃいました。今年度もRKBラジオ盲導犬募金活動を通じて沢山の方にお会いできることを楽しみにしています。
城南郵便局の皆様、RKBラジオ関係者の皆様、募金にご協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。
4月11日に2月に生まれた6頭の子犬をパピーウォーカーさんへ委託しました。
子犬を預かったパピーウォーカーさんは笑顔で溢れていました。
これまで大切に育ててくださった繁殖ボランティアさんに心より感謝いたします。
パピーウォーカーさん約1年間、子犬をよろしくお願いいたします。
2月中旬に1月に生まれた6頭の子犬をパピーウォーカーさんへ委託しました。
これまで大切に育ててくださった繁殖ボランティアさんに心より感謝いたします。
パピーウォーカーさん約1年間、子犬をよろしくお願いいたします。
このたび日本郵便株式会社様から、2020年度年賀寄附金の配分を受けて、下記の事業を完了いたしました。
ここに事業の完了のご報告を申し上げますとともに、日本郵便株式会社様をはじめ、ご協力を賜りました関係者の皆様に謹んで感謝の意を表します。
記
公益財団法人 九州盲導犬協会
理事長 中村 博文
福岡県内の40郵便局にご協力をいただき、2020年度も6月から12月まで「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」を実施していただきました。
3月18日、九州盲導犬協会にて、郵便局をご利用の皆様、RKBラジオリスナーの皆様、多くの方々よりご寄付いただいた盲導犬育成基金1,006,760円が、募金主催者RKB毎日放送(株)のラジオ局長様より九州盲導犬協会へ贈呈されました。
この活動は2004年から実施され、累計で104,093,649円もの贈呈をいただきました。
2020年度はコロナ禍でしたが、毎月第4木曜日にはRKBラジオレポーターの竹下明子さん、吉留樹里さん、スナッピーお二人と一緒に郵便局での募金活動を実施させていただきました。
募金にご協力をいただきました多くの皆様、長年に亘りご協力いただいているRKBラジオ関係者の皆様、郵便局の皆様、心より感謝申し上げます。
「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」は2021年も引き続き実施していただきます。引き続き、皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
令和3年2月25日開催の理事会で新理事長が選任されましたのでお知らせします。
理事長のご挨拶はこちら
3月、4月の訓練センターでの見学会はコロナウイルス感染症拡大防止のため、中止させていただきます。
5月以降につきましては、状況をみながら判断をさせていただきます。
今後の予定につきましてはHPでご案内をさせていただきます。
2月14日、15日に12月に生まれた5頭の子犬をパピーウォーカーさんへ委託しました。
これまで育ててくださった繁殖ボランティアさん心より感謝いたします。
パピーウォーカーさん約1年間、子犬をよろしくお願いいたします。
昨年の2月にお預けした5頭の子犬たちが1才を迎え、2月14日にパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
立派に成長した子犬達は、盲導犬候補犬として訓練を進めていきます。
パピーウォーカーさん、約1年間子犬を大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
福岡県では新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言が発令される見通しがあります。
このため、予定されていた1月の見学会を中止とさせていただきます。
ご来場いただく皆様をはじめ、スタッフの安全を考慮したうえでの決定となりますので何卒ご了承ください。
楽しみにされていた皆様申し訳ありません。
2月以降の見学会の開催については状況を見ながら開催を判断していきます。改めてHPでご案内いたします。
2021年1月2日と3日に櫻井神社、雷山千如寺で行われた糸島ライオンズクラブ様の募金活動に参加いたしました。この募金活動は平成元年よりお正月の恒例行事として続けていただき、今年のお正月も実施していただきました。
初日はみぞれ降る中の活動になりましたが、参拝に来られたお客様が足を止めて、募金にご協力くださいました。2日目は天候にも恵まれ、沢山の方に募金にご協力いただきました。今年は感染症対策のため、PR犬とのふれあいを中止しましたが、毎年、ふれあいを楽しみされている方からは「寂しいですね。残念だけど仕方ないですね。」という声もいただきました。今年こそ、コロナウイルス感染症が終息し、また皆さんと犬達がふれあいを楽しんでいただける日がくることを心より願っています。糸島ライオンズクラブの皆様、募金にご協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。
コロナに負けず、今年も頑張りましょう。今年も応援よろしくお願いいたします。