FAX:092-324-3386
福岡県糸島市東702番地1
9月10日、7頭の子犬を委託しました。
これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
8月27日、山口市のフジグラン山口で盲導犬のPRのイベントを開催させていただきました。
夏休み最後の日曜日ということもあり、お子さんと一緒にお買い物を楽しんでいるご家族などが多く、訓練犬に気がつくと、笑顔でブースへ立ち寄ってくださいました。
普段はふれあうことのできない盲導犬と接することが出来て良かった」などの感想がありました。また小学生のお子さんが「学校で勉強してるよ!でも会うのは初めて!」と嬉しそうにふれあいを楽しんでいる様子も見られました。
募金にご協力いただいた皆様、フジグラン山口の皆様、心より感謝申し上げます。
8月24日に福岡市の博多南郵便局で「RKBラジオいっしょに歩こう盲導犬募金活動」を実施いたしました。
ラジオパーソナリティの竹下明子さん、吉留樹里さん、スナッピーの皆さんにラジオで募金について呼びかけをしていただきました。
この日はPR犬だけでなく、パピーウォーカーがパピーと一緒に募金活動に参加してくださいました。ラジオ中継でもパピーウォーカーについてや普段のパピーとの生活などお話しいただきました。
この日も郵便局内で活動をさせていただき、PR犬とパピーが仲良く寄り添う様子も見られました。RKBラジオ関係者の皆様、博多南郵便局の皆様、募金にご協力いただいた皆様ありがとうございました。
7月27日に大牟田の倉永郵便局でRKBラジオいっしょに歩こう盲導犬募金活動を実施しました。
この日もラジオパーソナリティーの竹下明子さん、吉留樹里さん、スナッピーの皆さんと活動をさせていただきました。郵便局様のご厚意により、暑さ対策のためにPR犬は涼しい局内で活動させていただき、窓から募金に来られた皆様をお出迎えしました。
また、訓練センターで行われた見学会に参加をした小学生が手作りの募金箱を持参し、活動に協力をしてくださいました。RKBラジオの関係者の皆様、倉永郵便局の皆様、募金にご協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。
7月22日に大濠能楽堂で開催されたRKBアナウンサー朗読会「お話能舞台」に参加させていただきました。
コロナ禍のため、ここ数年はオンラインでの開催でしたが、4年ぶりに観客を入れての開催となりました。当協会も入退場時にPR犬とのふれあいと募金活動をさせていただきました。
オンラインでは感じることのできないお客様の温かい声掛けや励ましの声をいただきました。RKBアナウンサーの皆様、関係者の皆様、募金にご協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。
7月2日、3頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
パピーウォーカーさん、これまで大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
7月1日、2頭の子犬を委託しました。
これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。
パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
2023年6月22日、恒例のRKBラジオ盲導犬募金活動に参加しました。この日の郵便局は私たちの協会のある糸島市の長糸郵便局で行われました。協会からは車で7分程の距離にあり、職員も犬も交代で活動させていただきました。今回もラジオリポーターの加藤淳也さんと吉留樹里さん、スナッピーの長谷恵さんにラジオで募金活動のリポートをしていただきました。
盲導犬協会のある糸島市ということで、1年以上貯めてくださった募金をかかえて持ってきてくださる方もいらっしゃいました。地域の方に支えられていることを改め感じました。糸島近郊のボランティアさんも来てくださり、賑やかな募金活動となりました。そして、ラジオを聴いて駆けつけてくださったプロ野球選手を引退された摂津さんにも募金にご協力いただきました!RKB関係者の皆様、長糸郵便局の皆様、募金にご協力いただいた皆様感謝申し上げます。
5月25日に苅田郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われラジオリポーターさんの皆さんと一緒に活動させていただきました。
RKBラジオ盲導犬募金は今年で20周年を迎えました。20周年を盛り上げていただくために5年3ヶ月ぶりに初代リポーターの加藤淳也さんが参加してくださいました。当協会も2頭のPR犬と一緒に活動させていただきました。
郵便局を利用された方やラジオを聴いて駆けつけてくださったリスナーの方に温かいご支援をいただきました。RKBラジオ関係者の皆様、苅田郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様、心より感謝申し上げます。
5月21日、7頭の子犬を委託しました。
これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
5月21日、5頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
パピーウォーカーさん、これまで大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
5月16日、みやこ町国府の郷で行橋ライオンズクラブ行橋美夜古獅子吼支部様による街頭募金にPR犬エイミーとレオンと一緒に参加しました。
早朝より、多くの方が買い物に訪れ、募金にもご協力いただきました。ご支援ご協力いただいた皆様、みやこ町国府の郷様、行橋ライオンズクラブ行橋美夜古獅子吼支部様、ボランティアの皆様、心より感謝申し上げます。
5月17日、九州盲導犬協会で株式会社サニクリーン九州様の贈呈式が行われました。
サニクリーン九州様には、永年にわたり盲導犬育成募金にご支援をいただいています。本年度も育成資金としてご寄附いただきました。株式会社サニクリーン九州の皆様、心より御礼申し上げます。
5月16日、先月行われたANGEL21様主催による「盲導犬支援チャリティーコンサート JAZZ&昭和歌謡」の収益金の贈呈式が九州盲導犬協会で行われました。
コンサートに参加されたお客様からの反響も大きく「第2回も開催予定です」という嬉しいご報告もいただきました。ANGEL21の皆様、心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
5月12日、九州盲導犬協会で大東建託株式会社様の「大東建託グループみらい基金」の贈呈式を行いました。
大東建託株式会社様には毎年ご支援をいただいており、今年も盲導犬育成資金とカレンダー製作費としてご寄附いただきました。大東建託株式会社の皆様、心より感謝申し上げます。
4月30日、北九州市の旧古河鉱業、若松ビルでANGEL21様主催による「盲導犬支援チャリティーコンサート JAZZ&昭和歌謡」が行われ、PR犬レオンと一緒に参加をさせていただきました。
会場は目の前に海が広がる歴史ある会館で海風を感じながら司会のtomicoさんと出演者の皆さんとの軽快なトークに、VOCALのsumikoさんのパワフルな歌声と土谷トリオの皆さんの奏でる美しいと音色をお客様は楽しまれていました。
司会のtomicoさんはこのコンサートがデビューということで美しい歌声も披露されていました。tomicoさんは長年に渡り盲導犬ユーザーさんと親交があり「いつか盲導犬支援のために活動をしたい!」という夢をお持ちで、その熱い想いにご賛同された皆様により実現しました。
レオンも会場に来られた皆様のお出迎えとお見送りをさせていただき、犬と触れ合った皆さんは笑顔が溢れていました。ステージでもお話をさせていただきましたが「盲導犬について知れてよかった。」という方が多くいらっしゃいました。ANGEL21の皆様、出演者の皆様、ご支援いただきました皆様心より感謝申し上げます。
4月29日、「篠栗春らんまんハイキング」が行われ、RKBラジオ毎日放送の皆様と一緒クリエイト篠栗で募金活動をさせていただきました。
このイベントは4年ぶりの開催ということで、あいにくの雨の中でしたが、イベントを楽しみにされていた沢山の方が参加されていました。当協会は兄弟のPR犬レオンとルイとパピーも含めて3頭の犬と活動しました。ハイキングを終えた参加者の皆さんは犬達と触れ合うことで疲れが癒された様子でした。
RKBラジオの皆様、ご支援いただいた皆様、ボランティアの皆様、心より感謝申し上げます。
4月27日に福岡南郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われRKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。
事前の告知を聞き駆けつけてくださったボランティアさんの犬とPR犬の4頭で募金に来られた方々をお迎えしました。郵便局を利用させたお客様や「ラジオを聴いて来ました!」という方々に温かいご支援をいただきました。
RKBラジオ関係者の皆様、福岡南郵便局の皆様、ボランティアの皆様、募金にご協力いただきました皆様、心より感謝申し上げます。
4月23日、2022年度に亡くなった盲導犬・繁殖犬・PR犬および子犬達16頭の霊を慰める盲導犬慰霊祭を開催しました。
ご参列いただいたユーザーさんや、ボランティアさんご家族は、在りし日の犬達の映像が流れる中、盲導犬達の位牌が並べられた祭壇の前で黙祷を捧げた後、献花をし、参列者一同感謝の気持ちと共に犬達の姿に思いを馳せました。
3月28日に糸島ライオンズクラブ様の贈呈式がおこなわれました。
毎年お正月に雷山千如寺様と桜井神社でおこなわれている募金活動ですが今年は1,610,968円もの多額の募金が集まりました。
コロナ禍ではありましたが、募金にご協力いただいた皆様、糸島ライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。
3月26日、3頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
パピーウォーカーさん、これまで大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
3月22日、1頭の子犬を委託しました。これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。
パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
3月19日、5頭の子犬を委託しました。これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。
パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
3月20日、みぞえグループの株式会社イクティス様より寄附金の贈呈がありました。
みぞえグループの株式会社イクティス様より、盲導犬育成資金として1,000,000円のご寄附をいただきました。
贈呈いただいた寄附金は盲導犬育成事業に大切に活用させていただきます。株式会社イクティスの皆様、本当にありがとうございました。
3月5日、7頭の子犬をパピーウォーカーさんに委託しました。これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。
パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
福岡県内の40郵便局にご協力いただき、2022年度も「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」を実施していただきました。
3月2日、九州盲導犬協会にて、郵便局をご利用の皆様、RKBラジオリスナーの皆様、多くの方々より募金いただいた盲導犬育成基金1,075,198円が募金主催者RKB毎日放送㈱のオーディオコンテンツセンター長の山田悦二様より九州盲導犬協会へ贈呈されました。この活動は2004年から実施され、累計で1億円を超える寄付金を贈呈いただきました。
2022年度もコロナ禍ではありましたが、ご協力いただきました多くの皆様、長年に亘りご協力いただいているRKBラジオ関係者の皆様、郵便局の皆様心より感謝申し上げます。
「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」は2023年度も引き続き実施していただきます。引き続き、皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
2月17日、親切会九州支部様より寄付金の贈呈式が行われました。当日は支部長の山口様より寄付金が贈呈されました。
贈呈いただいた寄付金は盲導犬育成事業に大切に活用させていただきます。親切会九州支部の皆様、心より感謝申し上げます。
2月12日、7頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
パピーウォーカーさん、これまで大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
2月2日、株式会社ジェイコム九州様の盲導犬育成事業への協力に対し常務取締役の小森様に感謝状の贈呈を行いました。
株式会社ジェイコム九州様は2019年より「J:COMチャンネル」での番組放送を通じて盲導犬への理解と当協会への支援の呼びかけを積極的に行っていただいています。株式会社ジェイコム九州の皆様、心より感謝申し上げます。
2023年2月6日(月)、田川ライオンズクラブ様より寄付金の贈呈がありました。毎年12月にサンリブ田川店様で募金活動を実施していただいており、今回は大雪の中の実施でしたが沢山の方が募金にご協力いただきました。
贈呈いただいた寄付金は盲導犬育成に事業に大切に活用させていただきます。募金にご協力いただいた皆様、田川ライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。
12月25日、4頭の子犬を委託しました。
これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
12月18日(日)田川ライオンズクラブ様の主催でサンリブ田川店において毎年恒例の募金活動をおこないました。
当日は時折吹雪くような悪天候でしたが、皆様足を止めて犬たちに「頑張ってね」と声をかけて募金してくださいました。
場所をご提供いただいたサンリブ田川店様、お忙しいなか募金にご協力いただいた皆様、田川ライオンズクラブ様、皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。
12月18日、5頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
パピーウォーカーさん、これまで大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
12月16日(金)九州盲導犬協会にて、株式会社佐電工様より寄付金の贈呈式がありました。当日は、執行役員福岡支店長の齊藤様より寄付金が贈呈されました。贈呈いただいた寄付金は盲導犬育成事業に大切に活用させていただきます。株式会社佐電工の皆様、心より感謝申し上げます。
12月15日、小竹郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われRKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。
寒い中リスナーの方々や郵便局へ用事があった方、告知やラジオの生放送を聞いて隣町などから来られた方々が温かいご支援をしてくださいました。
RKBラジオ関係者の皆様、小竹郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。今年度の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」は終了となりました。また来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
11月27日に北九州市の西日本総合展示場で「動物愛護デー」が開催され、参加させていただきました。当日は「動物愛護フェスティバル」というイベントも同時開催されておりペット連れのお客様が沢山来場していました。当協会は犬とのふれあい、グッズ販売、募金活動、そしてステージへ登壇させていただき、盲導犬のデモンストレーションを行いました。
立ち寄ってくださった皆さまは、もちろん動物好きの方なのでPR犬たちとのふれあいで和んでいらっしゃいました。同時に募金にもご協力いただきました。天候は良かったものの暑さがあったので屋内が会場になっており大変よかったです。主催の北九州市獣医師会様、関係者の皆さま、また募金にご協力くださった皆さまに心より感謝申し上げます。
11月24日、小倉西郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われRKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。リスナーの方々や郵便局へ来られた、そしてたまたま近所でラジオを聞いて駆けつけてくださったお客さまが温かいご支援をしてくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、小倉西郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
来月は、第3木曜日、12月15日に実施される予定です。場所が決まりましたら告知させていただきます。引き続きご支援・ご協力をお願いいたします。
11月19日(土)、みやこ町国府の郷で行橋ライオンズクラブ行橋美夜古獅子吼支部様による街頭募金活動に参加いたしました。
当日は天気も良く、近くの盲導犬使用者とパピーウォーカーさんにもご協力いただき、PR犬を含め3頭と賑やかな募金活動となりました。温かいご支援ご協力いただいた皆様、みやこ町国府の郷様、行橋ライオンズクラブ行橋美夜古獅子吼支部様、心より感謝申し上げます。
11月13日、「第23回福岡県農林水産まつり」が開催されました。12日と13日の2日間の開催でしたが、当協会は13日のみ参加しました。当日は予報が出ていた雨には免れましたが、強風により場所を変更するなどのハプニングがありました。そんな中でも多くの方が足を止めてくださり、犬たちとふれあいやチャリティーグッズの購入、募金にご協力してくださいました。
「頑張ってください」と応援の言葉や「協会へ見学に行ってみたい」など盲導犬育成に関心のある方もおられ、糸島市から遠くない地域でPR犬たちとふれあいながら皆様とお話ができて良かったです。関係者の皆さま、協力いただいた多くの皆さまに感謝申し上げます。
11月12日に「はっぴーだわんマルシェ GO withわんこマラソン」が開催され、参加させていただきました。わんこマラソンはもちろんのこと、人と犬が一緒に楽しめる催しがたくさん詰まったイベントで、犬好きの方が多く来場されておりペットたちも一緒にたくさん来場していました。当協会は、募金活動や犬とのふれあい、そしてチャリティーグッズの販売をさせていただきました。
ブースに立ち寄られる方々皆さんが、PR犬たちに「お利口ね、優しいね」などと褒めてくださいました。グッズの購入や募金にもたくさんの方がご協力をくださいました。ステージにも登壇させていただき陸上競技選手の道下美里さんとお話させていただいたり、盲導犬の日本での実態について知っていただいたりしました。
今回のGo with わんこマラソンの参加料や売り上げの一部を当協会へ寄付いただいております。主催者の皆さま、企画に関わった関係者の皆さまに感謝申し上げます。そして、募金してくださった来場者の皆さま、ありがとうございました。
11月6日、7頭の子犬を委託しました。これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。
パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
11月5日~6日の2日間、北九州市で開催された「まつり起業祭」に参加いたしました。両日とも天候に恵まれたくさんの来場者の方がPR犬とふれあって下さいました。
偶然にも参加した2頭のPR犬と同じ名前の方が居て、とても楽しい募金活動となりました。集まった募金は盲導犬育成事業に大切に活用させていただきます。
北九州八幡レオクラブの皆様、星琳高等学校ボランティア部の皆様、募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
11月3日、マリンメッセ福岡で開催された「コミックシティ福岡57」に参加いたしました。当協会は、盲導犬チャリティグッズの販売とPR犬とのふれあいをおこないました。
たくさんの来場者の方がPR犬とふれあって下さり、「お仕事頑張ってね!」と労いの声をかけてくれました。皆様からいただいた募金は、盲導犬育成事業に大切に活用させていただきます。
温かいご支援ご協力本当にありがとうございました。
10月30日(日)に橋本栄子音楽事務所様より寄付金の贈呈式がおこなわれました。贈呈いただいた寄付金は盲導犬育成事業に大切に活用させていただきます。橋本栄子音楽事務所の皆様、本当にありがとうございました。
10月27日、福岡大濠郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われRKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。今回もリスナーの方々や郵便局へ来られたお客さまが温かいご支援をしてくださいました。その中にはラジオを聞いてお仕事の休憩時間を利用してに募金に駆けつけてくださった方も多くいらっしゃいました。RKBラジオ関係者の皆様、福岡大濠郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
今月は、毎週木曜日にRKB盲導犬募金活動を実施していただきました。どこの郵便局でも皆様より温かいご支援をいただきましたことを改めて感謝申し上げます。 今後ともよろしくお願いいたします。
10月20日、久留米南町郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われRKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。何度かお邪魔させていただいている郵便局ですが、今回もリスナーの方々や郵便局へ来られたお客さまが温かいご支援をしてくださいました。
RKBラジオ関係者の皆様、久留米南町郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
今週の木曜日、10月27日には「福岡大濠郵便局」で実施されます。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
10月15日・16日に「RKBカラフルフェス2022」が開催されました。両日の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」に当協会も参加させていただきラジオレポーターの竹下さんと一緒に行いました。2日目の天候が心配でしたが、最高のお天気に恵まれ気持ちよく活動することができました。
会場は、例年よりも来場者が多いように感じました。当協会の犬たちとのふれあいでは、たくさんの方々に囲まれ触れていただく場面もありましたが、犬たちはその中でも動じずに寝ながらリラックスモードで対応してくれました。
また、皆さまには多くの温かなご支援をいただきました。RKBラジオ関係者の皆さま、ご協力くださった皆さまに心より感謝申し上げます。
10月13日、筑穂郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われRKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。
車で20分かけて募金に来てくださった後、帰路で娘さんに頼まれたとまた引き返して募金をしてくださった方や、仲間内で募金活動の事を連絡しあって来てくださったりと、リスナーの方々や郵便局へ来られたお客さまが温かいご支援をしてくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、筑穂郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
カラフルマンス内募金活動のため、今月は毎週木曜日に「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われます。次回は久留米南町郵便局となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
10月10日、5頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。パピーウォーカーさん、これまで大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
10月9日、福岡県志免町にあるイオン福岡東ショッピングセンター前で「福岡東タウンカーニバル2022」が開催され、盲導犬のチャリティーグッズ販売と犬とのふれあい、そして募金活動をさせていただきました。
午後から大雨に見舞われ最後まで参加することができませんでしたが、様々な催しがあり来場されていた多くのお客様にたくさんの温かいご支援をいただきました。関係者の皆さま、ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
10月6日、行橋今川郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われRKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。
リスナーの方々や郵便局へ来られたお客さまが温かいご支援をしてくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、行橋今川郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
カラフルマンス内募金活動のため、今月は毎週木曜日に「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われます。どうぞよろしくお願いいたします。
10月1日~2日の2日間、第10回糸島市民まつりが3年振りに開催され私たちも参加いたしました。
両日とも晴天に恵まれ、たくさんの来場者の方が盲導犬ブースにお立ち寄りくださりPR犬達に「頑張ってね」、「応援してるよ」と声を掛けて触れ合ってくれました。
ご協力いただいたボランティアの皆様、募金にご協力いただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
9月22日、筑紫郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われました。天候も良く日影は気持ちよい日でしたが、日向になると暑さがあましたので、今回も快適な郵便局内でRKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。
リスナーの方々や郵便局へ来られた多くのお客さまがご支援してくださいました。中にはラジオを聞いてレジ袋いっぱいにたまったお金を持って募金のために駆けつけてくださった方もいました。RKBラジオ関係者の皆様、筑紫郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
8月28日、3頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。
パピーウォーカーさん、これまで大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
8月25日、RKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こうRKBラジオ盲導犬募金活動」が倉永郵便局にて実施されました。
RKBラジオのリポーターの皆さんの放送を聞いて駆けつけてくださったリスナーの方が多くおられ、募金にご協力くださいました。飼育ボランティアさんも駆けつけてくださり、賑やかな募金活動となりました。地域の方の優しさが溢れる町でした。倉永郵便局様並びに、RKBラジオ関係者の皆様、ご協力くださった皆様に心より感謝申し上げます。
8月、3頭の子犬を委託しました。これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。
パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
現在、福岡県には「福岡コロナ特別警報」が発令中であり、解除時期も今のところ不透明なことからコロナ感染症拡大防止のため、8月のセンター見学会の開催を中止させていただきます。
7月28日、直方郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われ、RKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動いたしました。
今月も郵便局内の涼しい場所を提供していただき、PR犬は快適な場所でくつろぎながら嬉しそうに皆様にご挨拶していました。リスナーの方や郵便局へのお客さま、そして告知を見て駆けつけてくださった方々が温かいご支援をしてくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、直方郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
7月18日、マリンメッセ福岡A館で開催された「コミックシティ福岡56」に参加いたしました。当協会は盲導犬チャリティグッズの販売とPR犬とのふれあいを行いました。
たくさんの来場者の方がPR犬を見つけると足を止めて下さり、「お疲れ様」や「頑張って!」と声を掛けてくれて募金にご協力いただきました。
終息の見えないコロナ禍での開催でしたが、皆さん手指の消毒を徹底して感染予防に気を配っていました。コミックシティ関係者の皆様、ご支援くださった皆様に心より感謝申し上げます。
7月17日、5月に産まれた4頭の子犬を委託しました。これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
6月30日、北九州にある曽根郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われ、RKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動いたしました。
日差しが強くカンカン照りのため、郵便局員の皆さまのご配慮により郵便局内の涼しい場所を提供していただき活動することができました。
お陰でPR犬もゆったりくつろぎながら皆様にご挨拶していました。リスナーの方や郵便局へのお客さま、そして告知を見て駆けつけてくださった方々が温かいご支援をしてくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、曽根郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
6月26日、5頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。パピーウォーカーさん、これまで子犬を大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
6月12日、4月に産まれた1頭の子犬を委託しました。大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
6月2日、唐津レインボーライオンズクラブ様より寄付金の贈呈式がおこなわれ、会長の面谷様より理事長の中村へ寄付金が手渡されました。贈呈いただいた寄付金は盲導犬育成事業に大切に活用させていただきます。唐津レインボーライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。
5月26日、福岡桜坂郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われ、RKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。
リスナーの方や郵便局へのお客さま、そして告知を見て駆けつけてくださった方々が温かいご支援をしてくださいました。RKBラジオ関係者の皆様、福岡桜坂郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
21日土曜日、みやこ町国府の郷で行橋ライオンズクラブ行橋美夜古獅子吼支部様による街頭募金活動に参加いたしました。当日は天気も良く、近くの盲導犬使用者とパピーウォーカーさんにもご協力いただき、PR犬を含め3頭と賑やかな募金活動となりました。
温かいご支援ご協力いただいた皆様、みやこ町国府の郷様、行橋ライオンズクラブ行橋美夜古獅子吼支部様、心より感謝申し上げます。
毎年12月にサンリブ田川店様で募金活動を実施していただき、今回は304,987円もの募金が集まりました。贈呈いただいた寄付金は盲導犬育成事業として大切に活用させていただきます。
コロナ禍ではありましたが、募金にご協力いただいた皆様、田川ライオンズクラブの皆様本当にありがとうございました。
4月28日、久留米南町郵便局でRKBラジオ毎日放送様の「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」が行われ、RKBラジオのリポーターの皆さんと一緒に活動させていただきました。リスナーの方々や郵便局へのお客さまが足を止めてくださり温かいご支援をくださいました。また、インスタグラムの告知を見て駆けつけてくださった方もおられました。RKBラジオ関係者の皆様、久留米南町郵便局の皆様、募金にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
4月24日、2021年度に亡くなった盲導犬・繁殖犬および子犬達14頭の霊を慰める盲導犬慰霊祭を開催しました。
ご参列いただいたユーザーさんや、ボランティアさんご家族は、在りし日の犬達の映像が流れる中、盲導犬達の位牌が並べられた祭壇の前で黙祷を捧げた後、献花をし、参列者一同、感謝の気持ちとともに犬達の姿に想いを馳せました。
大東建託グループみらい基金様より助成金の贈呈式がおこなわれ、盲導犬育成事業、カレンダー作成事業として80万円の助成金をいただきました。
贈呈いただいた助成金は大切に活用させていただきます。大東建託グループみらい基金の皆様、本当にありがとうございました。
4月15日、2月に産まれた2頭の子犬を委託しました。
これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
4月3日、6頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了し、訓練センターに入学しました。パピーウォーカーさん、これまで子犬を大切に育てていただきありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
3月28日、みぞえグループの株式会社イクティス様より寄附金の贈呈式がありました。みぞえグループの株式会社イクティス様より、盲導犬育成資金として1,000,000円のご寄附をいただきました。
贈呈いただいた寄附金は盲導犬育成事業に大切に活用させていただきます。株式会社イクティスの皆様、本当にありがとうございました。
3月27日、1月に産まれた1頭の子犬を委託しました。約2ヶ月間大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。パピーウォーカーさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
3月22日に糸島ライオンズクラブ様の贈呈式がおこなわれました。毎年お正月に雷山千如寺様と桜井神社様でおこなわれている募金活動ですが、今年は1,541,747円もの多額の募金が集まりました。
コロナ禍ではありましたが、募金にご協力いただいた皆様、糸島ライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。
福岡県内の40郵便局にご協力いただき、2021年度も「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」を実施していただきました。
3月17日、九州盲導犬協会にて、郵便局をご利用の皆様、RKBラジオリスナーの皆様、多くの方々より募金いただいた盲導犬育成基金1,524,218円が募金主催者RKB毎日放送㈱のラジオ局長様より九州盲導犬協会へ贈呈されました。この活動は2004年から実施され、累計で105,617,867円もの贈呈をいただきました。
2021年度もコロナ禍ではありましたが、ご協力いただきました多くの皆様、長年に亘りご協力いただいているRKBラジオ関係者の皆様、郵便局の皆様心より感謝申し上げます。
「いっしょに歩こう!RKBラジオ盲導犬募金」は2022年度も引き続き実施していただきます。引き続き、皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
九州盲導犬協会で株式会社サニクリーン九州様の贈呈式がおこなわれました。
株式会社サニクリーン九州様には、永年にわたり毎年盲導犬育成にご支援をいただいています。本年度も育成資金として50,000円のご寄附をいただきました。株式会社サニクリーン九州の皆様に心より御礼申し上げます。
2月13日、昨年12月に産まれた7頭の子犬を委託しました。
これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。
パピーウォーカーのみなさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
2月13日、昨年の3月に委託した6頭の子犬がパピーウォーカー課程を修了しました。訓練センターに入学しました。
パピーウォーカーさん、これまで子犬を大切に育てていただきありがとうございました。
立派に成長した子犬たちはこれから訓練に励みます。これからも応援よろしくお願いします。
1月16日、11月に産まれた5頭の子犬を委託しました。
これまで大切に育てていただいた繁殖ボランティアさんに心より感謝申し上げます。
パピーウォーカーのみなさん、これから約1年間よろしくお願いいたします。
2022年1月2日と3日に櫻井神社、雷山千如寺で行われた糸島ライオンズクラブ様の募金活動に参加いたしました。この募金活動は平成元年よりお正月の恒例行事となっており、今年のお正月も実施していただきました。
初日は午前中に少し小雨が降りましたが、その後天候も回復して沢山の方に募金にご協力いただきました。今年も感染症対策のため、残念ながらPR犬とのふれあいは中止になりましたが、毎年犬達に会うのを楽しみにしている方もおられ、名残惜しそうに犬達に手を振っていました。
来年こそは、皆さんと犬達がふれあいを楽しんでいただける日が来ることを心より願っています。糸島ライオンズクラブ様、温かいご支援ご協力いただいた皆様へ心より感謝申し上げます。